2005年02月23日

スープカレーを語るから、週末御飯を考える

先週末、大泉洋のスープカレーを食べれなかった。。。
今週末こそはと、意気込んでいる。
2/10のヤンジャンに掲載されていた大泉さんのインタビューから、
スープカレーへの思いを高ぶらせていこうと思う。
(華麗なる食卓とのコラボ企画なのかな?)


見出し(大泉)
「スープカレーは、本当に札幌しかない食べ物。
 そういう素敵な料理だから、なまら、人に勧めてます。」

 ⇒ 勧めてもらうなら、食べるしかないでしょう。
   札幌という土地だからこそ、発展したんだろうし、
   寒いうちに食べなきゃいけないね。

文中1(大泉)
「スープカレーは、ダシをとって使う、スパイス重視のカレーですね。
 大きな具財がごろごろ入っていることも特徴で、
 彩り豊かですし、非常にボリュームがある。」

 ⇒ 具材は大きくね。OK、OK。うちの鍋にはいるか心配だがOK。

文中2(大泉)
インタビューアが「具材で典型的なものは?」と質問
「まるごとのチキンレッグ。野菜で言えば、ピーマン
 ニンジン、ナス、あと通になってくると納豆を入れますね。」

 ⇒ 洋ちゃんも納豆いれてんかな?
   今回は、初心者なので納豆はやめておきます。
   ピーマン、なす(夏野菜スペシャルを思い出す具材)、
   ぐわーっと入れておきます。

文中3(大泉)
「以前は、札幌に来た人に「札幌でこれ食べてけ」って
 自信をもっていえるものが、僕の中になかったんですよ。
 そこへスープカレーが登場して「何だそれ」って訝しげに
 言われたりもしますけど、僕はラーメンより断然スープカレーを進めますね。」

 ⇒ スープカレーは、札幌行ったら食べなきゃダメでしょう。
   でも店を知らない。。。マジックスパイスかアジャンタでいいのかな?
   いつか北海道企画の際に、食べてこよう。

文中4(大泉)
インタビューアが「ご家庭のカレーに関して思い出は?」と質問。
「強烈なのは、じいさんのカレーですね。
 昆布とか煮干がそのまんま入ってましたから(笑)。
 だけど、これが実に旨かったですねぇ。」

 ⇒ ダシが効いてるから、絶対旨いよ。
   うどん屋のカレーうどんが旨いのと通じますな。

文中5(大泉)
インタビューアが「水どうでも料理の腕前を披露されますが」と質問。
「残然ながら視聴者の皆さんには、僕は確実に料理下手だと
 思われてますね。番組では「マズイ、マズイ」って
 リアクションされますからねぇ。
 それが悔しくてしょうがない(笑)。

 ⇒ そんなにマズイのか食べてみたいと思うよね。
   味はいいと思うんだけど、ただ毎回時間がかかってるのが気になるよね。
   シェフ大泉、またどこかで振舞ってほしいもんです。

ふー、スープカレー大使からスープカレーの極意を教わったので、
今週末こそは具材ゴロゴロのスープカレーを作るぞ!

(インタビュー:週間ヤングジャンプ9特大号(講談社)より抜粋)
posted by コツヲ at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでしょうします | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
track feed " How do you like 大殺界? "
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。